散歩がてらにSクリニックへ
高血圧と不整脈(心房細動)の薬を常用している。高血圧のほうはもう20年以上になる。不整脈のほうもかれこれ10年近くだ。
てなわけで、薬をもらいに渋谷のクリニックへでかけた。このクリニックに通い始めたのは5年くらい前からだ。まだ5年ほどしか通っていないのに、担当の医者はもう3人目に変わった。みんな若くて、総合病院から派遣されているようだ。
今の担当医は、利発でいて、2枚目だ。医師の倫理とでもいうものを学生時代にしっかりと叩き込まれているのか、患者に対する姿勢もすこぶる好感がもてる。診察室に入ると、向こうから、「(来てくれて)ありがとうございます」などと言うのだ。しかも、変にへりくだった感じでもない。
その医師が、小生が長らく高血圧の薬を飲んでいるにもかかわらず、高血圧の根本的な原因を調べたことがないことを知って、「まだお若いのですから、一度、徹底的に調べてみましょう」と提案するので、ありがたく、わが身をまかせることにした。場合によると1週間程度の入院検査をする必要もあるといわれたが、その程度ならいつでも休暇をとれるからだ。
とりあえず、いつもと違う薬を2週間飲んで、いったん採血検査をするとかで、きょうがその採血の日だったのだ。通常の採血と違って、クリニックに到着すると、いきなり30分間、ベッドに寝かされた。うとうとと気持ちよくなりかけた頃に起こされて、ようやく採血するという段取り。初めての体験だ。その結果はさらに2週間後ということで、きょうは先生と少し話をしてから引き揚げた。
その帰途、渋谷警察署の裏通りにあるうどん屋「とろとろ房」に寄った。生ビールが半額と書かれた玄関の立て看板につられたのだ。んで、「冷製鳥ささみ梅肉和えおうどん」を注文。↓
添えられているミョウガの風味が微妙に効いて、いい感じなのだが、肝心のうどんがかなり硬い。太目でかつ硬いのだから、コシどころの騒ぎではなく、スイトンを思い浮かべてしまった。でも、生ビールと合わせて900円でお釣りがきたから、そこそこ満足。シーハーッとぉ。
クリニックの先生ともスポーツクラブで頑張って運動しているという話をしたこともあり、帰りにクラブに寄ろうとも思ったのだが、アルコールが入っているので、やめたほうが身体に良かろうと思い、つ~かあんまり気が進まないこともあり、駅前のマクドナルドの100円コーヒーで時間をつぶした。
マクドナルドで何をやるのかといえば、iPad miniでツイッターやフェイスブックの確認等である。ここはソフトバンクのWi-Fiが使える。つ~か、au、NTT、Wi2にもユーザー登録しているが、小生の行動範囲の9割方はソフトバンクで賄える。街中のショップや飲み屋だけでなく、新幹線でも出張先のホテルでも、たいていソフトバンクのWi-Fiが設置してある。
その他の会社のWi-Fiスポットには、めったに遭遇しない。しかも、ソフトバンクはケータイも含めて一切ユーザー契約をしていないのに、無料で使える(ただし、2年間に限る)。auとはケータイの契約をしているので、無料であたり前、NTTは自宅の回線を契約しているにもかかわらず有料で、Wi2は専業なのでもちろん有料でこちらから申し込んだ。しかし、いずれにしろソフトバンク以外はほとんど使っていない。
今や、東京メトロは全駅で無料でWi-Fiが使える。だから、日経新聞の朝刊は自宅でダウンロードし、夕刊は帰社時の駅でダウンロードすれば通勤電車の往きも帰りも新聞が読める。
もはや、Wi-Fiを有料で提供しようという発想自体が時代遅れなのだろう。もう1カ月くらい、様子を見て、どこかで必要とする場面に遭遇しないようであれば、有料契約はすべて解除するつもりだ。
« ブログも引っ越し | トップページ | スランプかも »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 音楽再生ソフトのいいのをめっけ♪(2018.01.03)
- 年頭にあたり計を立てる(2018.01.01)
- バッファローのWi-Fiルーターは中継器を足して一人前(2017.09.18)
- ブルーレイディスクドライブ「BRP-UTSL」を購入…失敗かも(・_・;)(2017.07.31)
- 広告考(2017.05.03)
「健康」カテゴリの記事
- 体重が56kg台を記録!(2018.04.21)
- ウォーキング時間を短縮(2018.03.31)
- 内臓脂肪がついに標準値ゾーンへ突入(2018.03.30)
- ウォーキングの負荷アップ(2018.01.06)
- 年頭にあたり計を立てる(2018.01.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 体重が56kg台を記録!(2018.04.21)
- ウォーキング時間を短縮(2018.03.31)
- 内臓脂肪がついに標準値ゾーンへ突入(2018.03.30)
- 春が来た(^^)/(2018.03.25)
- 青空文庫に親しむ若者(2018.03.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/594586/57713064
この記事へのトラックバック一覧です: 散歩がてらにSクリニックへ:
« ブログも引っ越し | トップページ | スランプかも »
コメント