MNP登録でわかる通信キャリアの本性
4連休の最終日(・・;)
格安スマホのNifMo(ニフモ)からMNP(携帯電話番号ポータビリティー)転入手続きを開始したとのメールが届いた。これで、今まで愛用してきたソフトバンクのガラケー(シャープ製109SH)は使えなくなる。ニフモからスマホ端末(富士通製ARROWS M01)が送られてくるまで、携帯電話なしの生活だ。ショップ買いと違い、ネットでの購入はこの数日間の無携帯電話期間が生じるのは仕方ないことだ。まっ、今週中には届くことだろう。
ときに、ソフトバンクにMNP転出登録を依頼したときにちょっとトラブった。数カ月前に遡る7月にはカミさんのNTTドコモとの契約を解除してやったし、2年前にはauからソフトバンクに乗り替えたので、これで携帯電話キャリア3社との契約解除手続きを経験したことになる。そこで、キャリア3社の契約解除時の対応を振り返ってみる。
まず、au。
auとは10年以上、付き合って、月々の通信費も3000円を割ったり割らなかったりという範囲に収まっていて、そこそこ満足していたのだが、ガラケー端末を買い替えようと思ったら、カメラが350万画素程度の製品しかなかったので、泣く泣く1200万画素の109SHをラインアップしていたソフトバンクに乗り替えた。
というか、その前に、長らく愛用していた@auoneというメールサービスをいきなり中止されて、KDDIという会社が信用できなくなってもいた。第二電電と合併する前のKDD時代に加入した@newebというメールサービスも突然、中止したので、2回にわたり煮え湯を飲まされたわけだ。公共サービスというものに対する責任感がまったく感じられないという思いが募っていったのだった。なんせ、ネットを使うあらゆるサービスはIDにメールアドレスを使用する。メールサービスを中止されたら、その都度、ID変更にてんてこ舞いさせられるわけだ。おかげで、「じぶん銀行」というネット銀行の口座の連絡用メールアドレスを変更しそこなってしまい、いまだに口座が宙に浮いたままだ。
んで、解約の話。auの場合、MNP転出登録の専用電話は簡単につながった。担当者から他社に乗り替える理由を聞かれたので、ガラケーを機種変更したいのだが、auにはカメラの性能が良いガラケーがないと正直に言うと、素直に納得してくれた。口頭でMNP登録番号を教えてくれたほか、MNP登録番号が記されたメールも送ってくれた。電話以外に、ネットでもMNP転出登録を申し込むことができたかどうかは覚えていない。電話で用が済んだので、確かめなかったのだと思う。
続いてNTTドコモ。
ドコモはMNP転出登録用のコールセンターがなかなかつながらなかった。電話会社のくせに、ユーザー対応の電話がつながらないようじゃ、なっとらんなぁと思ったが、幸いに専用サイトがあったので、サイトを使ってサクサクと手続きを終えられた。MNP登録番号もサイトを見ながらメモするとともに、念のためプリントアウトすることもできた。
最後にソフトバンク。
MNP転出登録専用のコールセンターの電話がつながりにくかったが、専用サイトは用意されていないので、仕方なく辛抱強く相手がでるのを待った。最初に応対に出た男性は、とくに転出の理由を聞かず、代わりに端末代金の最終回の分がいくらとか最終月の支払いの説明をしたうえで、「ではMNP登録番号と注意事項を書いたものを今からメールしておきます」と言って電話を切った。
auのときの経験から、口頭で番号を教えてくれると思っていたので虚を突かれた感じだったが、よくサイトで何かの会員なんかに登録したり、その登録を解除したりするときには間髪を置かずにメールで連絡が来るので、この場合もそういうことかと思っていた。ところが2時間待ってもメールを送ってこない。こちらは、すぐにニフモとの契約手続きに入りたいのに、MNP番号がわからないと何もできないので焦った。
そこで、もう一度、ソフトバンクに電話すると、今度は女性が出た。さっきの男性にメールで番号を送ると言われたが、口頭で教えてもらうわけにはいかないかと聞くと、すぐに教えてくれた。その番号をもとにニフモとの手続きに入ったが、口頭で聞いた番号を手書きでメモしただけなので、若干の不安がつきまとった。
その後、男性が送ると言ったメールはいまだに送られてこない。いったいどうなっているのだろうか。女性が男性に口頭で番号を教えた旨を連絡したのだろうか。それはそれでいいんだが、じゃあ男性が番号と一緒にメールで送ると言っていた注意書きのほうはいったいどうなったのだろうか。
いい加減な会社、と言うほかない。
« ついにスマホへスイッチ | トップページ | 音楽配信はこれで決まり!! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ソニーのワイヤレススピーカー「SRS-XB10」がやってきた(^^)/(2017.12.29)
- スマートブレスレットを試す(2017.12.31)
- スマホを新調(2017.11.15)
- ついにモバイルバッテリー携帯者の仲間入り(2017.06.18)
- 健康アプリオタクかも…!?(2017.05.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 体重が56kg台を記録!(2018.04.21)
- ウォーキング時間を短縮(2018.03.31)
- 内臓脂肪がついに標準値ゾーンへ突入(2018.03.30)
- 春が来た(^^)/(2018.03.25)
- 青空文庫に親しむ若者(2018.03.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/594586/62338840
この記事へのトラックバック一覧です: MNP登録でわかる通信キャリアの本性:
コメント